人が快適に過ごせる温度について!室温は何度くらいが適切なの?

人が快適に過ごせる温度は、季節によって異なります。
しかし、快適な生活を送るには、家の温度管理が非常に大切です。
今回は、温度や湿度と快適な暮らしの関係性と、人や動物が快適に暮らせる温度について解説します。
ぜひ参考にしてください。

□温度・湿度と快適な暮らしの関係性とは

空気が含める水蒸気量は、温度に依存します。
温度が高くなるにつれて、より多くの水蒸気を空気中に含むことが可能です。
そのため、気温が高い夏場は空気中の水蒸気量が増えてジメジメすることで不快に感じやすくなります。
一方、冬場は気温が低いために空気中の水蒸気量が少なくなるため、空気が乾燥する日が多くなります。

また、同じ温度でも湿度の違いによって体感温度は変化します。
夏の場合、湿度が低いと汗が蒸発しやすいため涼しく感じられ、湿度が高ければ汗が蒸発しにくいため暑く感じます。

このように、温度は人間の生活に大きな影響を及ぼします。
そのため、家での快適な暮らしを実現するには温度管理が必要不可欠です。

□動物や人が快適に暮らせる温度とは

ここからは、動物や人が快適に暮らせる温度についてご紹介します。

乳幼児を除いた一般の方であれば、夏は25度〜28度、冬は18度〜22度が快適に暮らせる温度です。
また、過ごしやすい湿度は夏場で45パーセント〜60パーセント、冬場で55パーセント〜65パーセントです。

乳幼児と過ごす場合は適温に注意することが必要です。
人間は生まれてから自分で体温管理ができるようになるまで1年程度かかります。
そのため、快適に過ごせる温度は先述の一般に方の適温と変わりませんが、その範囲を超えると脳に悪い影響を及ぼす可能性があります。
乳幼児が家にいる場合は常に気温を確認できるようにしておきましょう。

家でペットを飼う際も温度調整に気を遣いましょう。
犬の場合は、被毛が一層か二層かによって適当な温度が変わってきます。

二層の場合は寒さには強いですが、暑いのは苦手なので夏は室温を少し低めに設定しましょう。
これは猫も同じなので、低めの室温を保ってあげてください。
一層の場合は逆に寒さに弱い傾向があります。
そのため、寒い冬は室温を少し高くしてあげると良いでしょう。

□まとめ

温度・湿度による快適さの変化と、人や動物が過ごしやすい温度について解説しました。
今回解説した温度を理解して活かすことで、家での快適な生活が実現します。
家での快適な温度について何かわからないことや気になることがあればお気軽にお問い合わせ下さい。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official