木材の特徴について知りたい方へ!木材の特徴と強度についてご紹介します!

「木材の特徴について知りたい」という方は多くいらっしゃるでしょう。
この記事では、木材の特徴を種類や強度という観点を含めて詳しく解説します。
「木材にこだわって家具や木工品を選びたい」とお考えの方はぜひ参考にしてみてください。

□木材の特徴について

まず、木材の種類とそれぞれの特徴について解説します。
木材は、主に広葉樹と針葉樹の2種類に分類されます。

広葉樹は、硬い性質で光沢があることから、一般的には化粧材や家具用品などに使われています。
硬木である広葉樹を一般の方が加工するのは困難です。

広葉樹の中にも多くの種類があり、それぞれ特徴があります。
加工性に優れているナラや楽器などに使われるサクラ、曲木家具に使われるブナなど、多くの種類と特徴を持った広葉樹があります。

針葉樹は、比較的軟らかいのが特徴的で、加工しやすい木材です。
また、縦に長く成長するため、木造の建築物に使われる造作材や構造材に多く使われています。

広葉樹と同様に、針葉樹にも多くの種類の木材があり、それぞれ異なる特徴があります。
代表的な木材にはヒノキやスギがあります。
ヒノキやスギは、建築内装材や家具に使われることが多く、木造建築物の建築に欠かせない木材です。

そのほかにも、窓枠やドアに多く使われるポンデローサパインやカウンターや天板に使われることが多いメルクシパインなどがあります。
木材を選ぶ際には、それぞれの特徴を知っておくと良いでしょう。

□木材の強度とそのほかの特徴について

木材には強度がないと思う方も多いでしょう。
しかし、木材は軽いだけでなく、強度も兼ね備えています。
同じ重さであれば、木材は鉄やコンクリートよりも高い強度を誇ります。

また、木材は高い断熱性を持っています。
さらに木材は断熱性が高いため、耐火性にも優れています。

木材はもちろん前述したようなメリットだけではなく、デメリットもあります。
木材には、種類によっては耐久性に乏しいというデメリットがあります。

そのため木材を選ぶ際には、用途や使用する環境に応じて、耐久性に優れた木材を選ぶと良いでしょう。

□まとめ

この記事では、木材の特徴について知りたいという方に向けて、主に木材の特徴と強度について紹介しました。
木材は種類によって性質や強度が異なるため、木材を選ぶ際には、しっかりと特徴を知っておくことが大切です。
この記事を参考に用途や使用する環境にあった木材選びの旅に出かけてみてはいかがでしょうか。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official