高気密高断熱住宅でのエアコンの効果的な使い方を紹介します!

高気密高断熱住宅を建てた際にエアコンは今まで通り使う方が良いのかどうか分からず、悩む方は多いでしょう。
実際にどのように使うのが良いのでしょうか。
この記事では、エアコンの設置位置と使い方について紹介します。
ぜひお役立てください。

□高気密高断熱住宅のエアコンはどこに設置すべき?

通常の場合、エアコンは部屋の中でも天井の近くに取り付けることが多いです。
この理由として、暖房で運転する際は下向きに空気を出すことで暖かい空気は上に上がっていき、冷房で運転する際はエアコンから水平に空気を出すことで冷たい空気は下に降りていき、空間の温度を均一にできるからです。

一般的な壁掛けエアコンは、エアコン本体よりも高い部分の空気を冷やせないことに加えて、本体よりも3メートル以下の空間を暖めることも難しいです。
それよりも上や下の空間の温度を変えたい場合は、冷気や暖房を上げ下げする設備を設置する必要があります。

また、各部屋にエアコンがあれば問題ありませんが、すべての部屋を1つのエアコンで温度調整したい場合は、冷房用のエアコンであれば家の1番高い箇所に、暖房用のエアコンであればできるだけ低い箇所に設置するのが定石と言えます。

□高気密高断熱住宅でエアコンの使い方とは?

前の項ではエアコンの設置位置について紹介しましたが、使い方についても知っておくべきです。
ここからは、高気密高断熱住宅でエアコンを使う際のポイントを紹介します。

皆さんは高気密高断熱住宅の場合、エアコンを連続運転にした方が良いと思いますか。
高気密高断熱であればエアコンを少しつけて、すぐに消しても部屋の温度は一定に保たれるのではないかとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

結論を言うと、エアコンは連続運転した方が良く、特に夏はその効果がより出ます。
その理由は、暖かい空気を冷やすためには、冷たい空気を暖めるよりもエネルギーが必要であるからです。
高気密高断熱住宅であったとしても、エアコンを止めてしまえば外気温の影響を受けてしまうため、エアコンは連続運転することがおすすめです。

そうすることで、光熱費も抑えられるでしょう。
ただし、仕事で家にほとんどいない場合は、その都度エアコンをつけることをおすすめします。

□まとめ

通常の場合、エアコンは天井付近に設置することが多いですが、その場合は冷気や暖房を上げ下げする設備も同時に導入することをおすすめします。
また、エアコンは少しつけてすぐ消すのではなく、家にいる限り連続運転した方が一定の温度を保ちやすく、光熱費も抑えられるでしょう。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official