高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットとデメリットをご紹介します!

高気密高断熱住宅をご検討の方で、普段室内干しをされる方は多いかと思いますが、室内干しは高気密高断熱住宅に影響を与える場合があります。
そこで今回は、高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットとデメリットについてそれぞれご紹介します。
ご検討の方は、ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットをご紹介!

ここからは、高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットをご紹介します。
高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットとしては、室温や湿度をコントロールしやすいことが挙げられます。

現代の外気は排気ガスや花粉、PM2.5を少なからず含んでおり、洗濯物を取り入れるときにはこれらの有害物質も室内に入れてしまうことになります。
また、天候が雨だった場合は室内で衣類を乾燥させざるを得ないですが、なかなか乾かなかったり、生乾きのニオイが気になったりする場合もあるでしょう。
このような理由から、「室内干しはあまり好きではないけど、外干しも難しい」というケースは少なくないかと思います。

その点で、高気密高断熱住宅は、季節に限らず部屋干しに適した室内環境を作り出せます。
高性能住宅の室内は、「全館空調」や「24時間換気システム」などによって、室内の室温と湿度のコントロールを容易に行えます。
じめじめしがちな梅雨や夏に部屋干ししても、室内の湿気は調整されるので、屋外の汚れた空気を室内に取り入れずに快適に室内干しを行えるでしょう。

□高気密高断熱住宅で室内干しをするデメリットとは?

ここまで、高気密高断熱住宅では、通常の住宅と比べて快適に室内干しが行えるということをご紹介しました。
しかし、高気密高断熱住宅で室内干しをするデメリットも存在します。

高気密高断熱住宅で室内干しをするデメリットとしては、やはり価格面が考えられるでしょう。
室内干しスペースを確保するためには、他の部屋のスペースを削ったり、室内干しのための床面積を増やしたりする必要が出てきます。
室内干しスペースは日常の動線上に配置すると使いにくくなりやすいため、間取りにも大きく影響します。
また、高気密高断熱にするためにコストに加えて室内干しスペースを設けるための床面積のコストが増えることを考慮する必要があるでしょう。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅をご検討の方で普段室内干しをされる方に向けて、高気密高断熱住宅で室内干しをするメリットとデメリットについてご紹介しました。
このほかにも高気密高断熱住宅についての情報を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official