高気密高断熱住宅の湿気対策についてご紹介します!

高気密高断熱住宅は家の中の空気に外気が混入するのを防ぎ、一年中快適な室内を保てるというメリットがある半面、湿気には注意が必要です。
そこで今回は、高気密高断熱住宅で湿気を放置するとどうなるかご紹介します。
また、高気密高断熱住宅の湿気対策も紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅で湿気を放置するとどうなる?

ここからは、高気密高断熱住宅で湿気を放置するとどうなるのか、2点ご紹介します。

1つ目が、喘息や鼻炎など健康被害です。
結露等の湿気を放置することで、カビやダニの発生につながります。
黒カビや白カビなど、カビの種類は環境によって異なりますが、いずれにせよアレルギー性鼻炎やアトピー、喘息などを引き起こし、健康面に大きな影響をもたらすでしょう。

2つ目が、住宅の寿命が短くなることです。
高気密高断熱の結露は、外壁と内壁の間にできる場合もあります。

この状態は内部結露と呼ばれ、発生に気づきにくいですが、放置すると断熱材の機能性を落としたり柱を腐らせたりと、住宅の機能を劣化させる要因になりえます。
住宅がダメージを受けることで高気密高断熱の効果も低下し、エアコンや暖房をつけても快適な室内温度が保ちづらくなる恐れがあります。

□高気密高断熱住宅の湿気対策をご紹介します!

ここからは、高気密高断熱住宅で有効な湿気対策を2つご紹介します。

1つ目が、こまめに換気することです。
高気密住宅は室内の暖かい空気や冷たい空気を保てるため、本来ならエアコンの使用だけで十分効果的です。

かし、冬場にどうしても石油ストーブやガスファンヒーターなどを使いたい場合は、窓を開けるなどの換気が非常に大切です。

こういった燃焼による暖房は水蒸気を大量に発生させるため、湿度が高くなり結露が生じてカビも発生しやすくなります。
また、燃焼系の暖房器具は一酸化炭素も発生するため換気を怠ると、最悪の場合、命に関わる危険を招く可能性があります。
これらの暖房器具の使用はなるべく控えることが望ましいですが、使用する際にはこまめな換気を心がけましょう。

2つ目が、窓やサッシをLow-E複層ガラスや樹脂製品にすることです。
いくら気密性の高い家でも、窓の断熱性が低いと結露が発生しやすくなります。

しかし、窓やサッシの断熱性能を向上させることで、この結露の発生を抑えられ、カビの発生防止にも繋がります。
例えば、窓を複層ガラスにしたり、サッシを結露が発生しにくい樹脂製や高断熱サッシにするのが効果的でしょう。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅で湿気を放置するとどうなるのかについてご紹介しました。
また、高気密高断熱住宅の湿気対策についてもご紹介しました。
湿気などのポイントに気を付ければ非常に快適であるため、高気密高断熱住宅をぜひご検討ください。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official