高気密高断熱住宅は音が響く?対策をご紹介します!

高気密高断熱住宅の住宅は魅力がたくさんありますが、デメリットもゼロではありません。
そのうちの一つが、「音が響きやすい」というものです。
そこで今回は、高気密高断熱住宅の音対策についてご紹介します。
また、高気密高断熱住宅は実際どのくらい音が響くのかについてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅は音が響く?

高気密高断熱住宅は空気の漏れが少ないので、防音性が高いです。
ただし、防音性が高いという要素は、メリットとデメリットの両側を持ち合わせています。
防音性が高い住宅は家の中で生まれた音が外へ逃げないため、室内に反響しやすいのです。

「入居したての頃は、くしゃみなど生活音の大きさにびっくりした」という声も少なくありません。
また、以下のような事例もあります。

・リビングで家族が大声で話していると、寝室まで聞こえて眠れない
・テレビの音量が他の部屋にまで聞こえて作業に支障が出る

高気密高断熱住宅の反響音は、鉄筋コンクリート造りのマンションと同等と言われています。

□高気密高断熱住宅の音対策をご紹介!

ここからは、高気密高断熱住宅の音対策を2つご紹介します。

1つ目が、間取りを工夫することです。
室内の反響音を最大限抑えるには、音が響きにくく、または気にならなくなる間取りにするよう工夫する必要があります。
一般的に広い空間の方が音が響きやすいため、吹き抜けやロフト、ワンフロアなどの間取りはよく検討しましょう。

また、寝室など静かに過ごしたい部屋は、駐車場や子ども部屋、トイレやランドリールームなどの隣にしないなどの工夫をするのがおすすめです。
どうしても音が出やすい部屋と隣り合ってしまう場合は、部屋の間にクローゼットを設けるのも一つの手です。

2つ目が、吸音性の高い素材を選ぶことです。
防音性が高い家は室内の音がこもりやすいので、建材に音を吸収しやすい素材を使用するのも有効です。
例えば、グラスウールやロックウールなどの断熱材は音を吸収してくれるので、壁や天井の内側に使用するのがおすすめです。
また、外壁と内壁の間に空気の層を作ったり、2階の床材と1階の天井の間に空間を設けたりすることで、音の振動が伝わりづらくなります。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅の注意点の一つである、「音が響きやすい」という要素の対策についてご紹介しました。
また、高気密高断熱住宅は実際にどれほど音が響きやすいのかについてもご紹介しました。
このような注意点もしっかり考慮した上で高気密高断熱住宅を導入し、快適な暮らしを実現させてくださいね。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 伸一 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official