【建前って、やっぱり特別です。】

こんにちは。栗本建築の栗本です。

前回の投稿から随分と時間が経ってしまいましたが、
今日は、去年建てさせていただいたE様邸の建前の様子をご紹介します。

この現場は、墨付けから手刻みで仕上げた家づくり
今の時代はプレカットが主流ですが、木と向き合い、
一本一本その“個性”を感じながら刻むのが、僕は好きです。

そして迎えた建前の日。

写真はまさに梁を掛ける瞬間。
声を掛け合いながら、みんなでタイミングを合わせて、
「せーのっ!」って梁を納める、この一体感がたまらない。

何ヶ月も向き合ってきた材が、形になっていく光景は、
いつ見ても、感動と誇りを感じます。

建前って、職人にとって“節目”であり“始まり”。
その家に流れる空気の「最初の一歩」でもあると思っています。

これから、少しずつ現場の写真を振り返りながら、
“木の家づくり”の裏側を発信していけたらと思っています。

今後、リアルタイムの投稿もしていきますので、見ていただけると嬉しいです(^ ^)

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official