チョウナ!
今日は、チョウナの話です
チョウナ、釿(チョウナ)。大工の三種の神器といわれています。
今、日常の仕事で常に使っているのは、宮大工専門の方たちでしょうかね~
一般の家の建築では、もう使うことはないです。
使い方としては、丸太を加工するとき、丸太の余分な肉落としをするとき、丸太の仕口部分の粗取り作業。
昔々、製材(丸太を四角にする作業)が機械ではなく、木挽き職人が丸太を大きな鋸で引いて四角に製材していた頃は、今は簡単に買える角材は
かなりの高級品でした、なので丸太を使った方が安上がりだったんでしょう。
その時に丸太の余分な肉削ぎにチョウナや鉞を使って、大工さんが加工してました(いつの時代の話だ….W)
今、角材が簡単に手に入る時代ですし、角材の材木より人工の方が高いので、当然丸太を使うことは、ほぼなくなりました。
ですが、1本位使いたいものですね……と思いうちの若い大工さんと、お茶の時間に練習です。チャレンジ!!
これがチョウナ(釿)です、刃は平らな所を削るハマグリ型というものです
柄は枝をドラム缶で茹でて、曲げたものを使います(自分ではやらないです..W大工道具の金物屋さんで購入します)
今回は、チョウナの下にある、杉板の余り材で練習します!!!さぁ練習!
やっていると、だんだん慣れてくるもので上手になってきます
タン!タン!と音のリズムも良くなってきます
できました!なかなか良いもんですね!足ざわりが良いです
新築お祝いの踏み台プレゼントなどに使えたら、面白いですね。作ってみたいと思いますW…OB様乞うご期待!!強引にプレゼントします(笑)
極寒の材木屋さんの下小屋も梅が咲きました!(もう慣れましたがW)
さぁ!休憩終わりです、ひたすら刻み作業です
~家と共に歴史を刻む~
相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。
(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝
(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/
(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/
(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official