住んでみて分かった!高気密高断熱住宅のメリットとデメリットをご紹介します!
高気密高断熱住宅に興味はあるが、具体的にどんなメリットやデメリットがあるのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、高気密高断熱住宅に実際に住んでみて感じるメリットとデメリットについてご紹介します。
高気密高断熱住宅に関心のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
□住んでみて感じる高気密高断熱住宅のメリットとは?
ここからは、実際に住んでみて感じる高気密高断熱住宅のメリットを2つご紹介します。
1つ目が、光熱費です。
実際に住まれている方の中には、年間光熱費が約8万円と、全国平均のおよそ3分の1に抑えられる例もあります。
エアコンはつけっぱなしだったりと、何かを特別我慢することもなかったそうで、光熱費を抑えられるので、快適さと省エネを両立できることが分かります。
また光熱費だけでなく、将来かかるメンテナンスのコストも減って、気持ちにも余裕が生まれるでしょう。
2つ目が、防音性です。
近くに空港や電車があるとどうしても騒音が気になりやすくなりますが、高気密高断熱住宅の防音性が高いことから、室内ではそういった騒音も感じづらいそうです。
また、室内の音も外に漏れずらく、子どもが騒いでご近所さんの迷惑になるといった心配も無用です。
□高気密高断熱住宅にもデメリットはある?
ここからは、高気密高断熱住宅のデメリットを2つご紹介します。
1つ目が、息苦しさを感じやすいということです。
高気密高断熱住宅は、基本的には窓を開けず換気扇だけで換気することになります。
そのためどうしても密閉された空間となり、閉所恐怖症の人は特に息苦しさを感じやすいようです。
2つ目が、シックハウス症候群の恐れです。
以前は、高気密高断熱の家はシックハウス症候群になりやすいとされていました。
しかし現在は、シックハウス症候群の対策として「24時間換気システム」と、シックハウスの原因物質が発生しにくい建材の使用が義務付けられるようになったのです。
そのため、シックハウス症候群で悩む事例は減少しました。
また、自然素材を建材として使用することで、シックハウス症候群になる危険性を抑えられます。
当社でも、フローリングでは無垢材を使用しており、珪藻土の壁も使用しております。
無垢材と珪藻土には空気の浄化や湿気のコントロール機能があるので、より快適に過ごせるようになるでしょう。
□まとめ
今回は、高気密高断熱住宅に興味はあるが実際にどのような効果があるのかわからないという方に向けて、住んでみて感じる高気密高断熱住宅のメリットをご紹介しました。
また、高気密高断熱住宅のデメリットについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
~家と共に歴史を刻む~
相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。
(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝
(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/
(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/
(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official