地震に強い家とは?木造でも地震に強いことについてご紹介します!
「地震に強い家について知っておきたい」
「木造住宅は地震に強いのだろうか」
このようにお考えの方は、いらっしゃるでしょうか。
地震に強い家をお考えの際は、地震に強い家について知っておきたいですよね。
そこでここでは、木造住宅が地震に強いことと木造住宅の確認するべきポイントについてご紹介します。
□木造住宅が地震に強いことについて
皆さんは、地震に強い住宅と聞いてどのような住宅をイメージするでしょうか。
ここでは、木造住宅が地震に強いことについてご紹介します。
地震に強い住宅をお考えの際は、ぜひ参考にしてくださいね。
木材の強度は、鉄やコンクチートに比べると弱いのではないかとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
実際、圧縮強度と引っ張り強度はコンクリートに比べて木材の方が強度は高いです。
建物の重さに比例する地震エネルギーは、コンクリートや鉄に比べると木材の地震エネルギーは小さく耐震性が高いです。
また木材は、乾燥するにつれて耐久性の強度が上がります。
他の材料では、徐々に耐久性が上がることはないです。
柔軟性と強度の2つを持ち合わせているのでイメージと違ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
□確認するべきポイントについて
ここまで木造住宅が地震に強いことについてご紹介しました。
ここからは、木造住宅を検討する際に確認するべきポイントについてご紹介します。
1つ目のポイントは、耐震等級を確認しておくことです。
耐震等級とは、何かご存知でしょうか。
耐震等級とは、品確法に基づいた地震に対する建物の強度を示す等級です。
耐震等級は3段階評価されます。
耐震等級1は、建築基準法によって定められている地震に耐えられる建物を示します。
耐震等級2は、学校や避難所と同レベルで、耐震等級1の1.25倍の耐震性を示します。
耐震等級3は、警察署や病院と同レベルで、耐震等級1の1.5倍の耐震性を示します。
2つ目のポイントは、地盤の強さを確認しておくことです。
耐震等級をクリアしていても地盤がゆるいと地震の被害が大きくなります。
地盤調査の結果によりますが、地盤がゆるい時は、補強しておきましょう。
□まとめ
今回は、地震に強い家について興味がある方に向けて木造住宅が地震に強いことと確認するべきポイントについてご紹介しました。
当初のお悩みや疑問点は、解消されたでしょうか。
今回の記事を参考にしてくださると幸いです。
疑問点やご不明点がある際は、いつでもお気軽に当社にご相談ください。
~家と共に歴史を刻む~
相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。
(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝
(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/
(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/
(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official