目的によってベランダの広さをどのくらいにすれば良いのかをご紹介します!

ベランダの設置を検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
どれくらいの広さにするかは、ベランダを使用する目的から考えるのがおすすめです。
今回は、目的によってベランダの広さをどのくらいにすれば良いのかについて解説します。

□目的によってベランダの広さをどのくらいにすれば良いのかをご紹介します!

主なものを挙げると、以下の通りです。

まずは、食事を楽しみたい場合です。
余裕を持っておきたい場合は、奥行きを150センチメートル以上は確保しておきましょう。
どのくらいのサイズのテーブルや椅子を置くのかを考えると、必要な広さが決まります。
広いベランダは、奥行きが130センチメートル以上あることが多いです。

次に、ガーデニングを楽しみたい場合です。
余裕を持っておきたい場合は、奥行きを100~120センチメートルくらい確保しておきま
しょう。
これくらいあると洗濯物も干せます。

最後に、洗濯物を干したい場合です。
余裕を持っておきたい場合は、奥行きを90センチメートルくらい確保しておきましょう。
干す量によっても変わってきますので、どのくらい干すのかを考えてみることがおすすめです。

□ベランダで後悔しないためのポイントをご紹介します!

具体的には、以下のようなものがあります。

1つ目は、立ち上がり壁です。
これは、ベランダと室内を仕切る防水を目的として設けられる部分で、床面までの距離を12センチメートルとるようにしましょう。

しかし、あることで使い勝手が悪くなってしまいやすいので、ベランダ自体を12センチメートル低い位置につくることで、使い勝手の良いスペースにできます。

2つ目は、どの位置につくるのかを考えることです。
動線を意識して配置することが大切です。
洗濯機に近いか、方角的に日当たりは良さそうか、外からの視線が気にならないかなどを慎重に考えましょう。

3つ目は、どのように使いたいのかを具体的に想像しておくことです。
目的によって必要な広さが決まるため、使い方を具体的にイメージできるとスムーズに進められます。

□まとめ

この記事では、目的によってベランダの広さをどのくらいにすれば良いのかについて解説しました。
余裕をもって洗濯物を干したい場合は90センチメートルくらい必要で、ガーデニングをしたい場合や食事を楽しみたい場合はより広いスペースが必要になっていきます。
家づくりをお考えの方は、新築・建替え、リフォーム・リノベーションなど住まいに関することは何でもぜひ当社にご相談ください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official