高気密高断熱住宅は頭痛になる?注意点をご紹介します!

「高気密高断熱住宅は頭痛になりやすい」
ということを聞いて不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。
確かに一昔前の高気密高断熱住宅では、シックハウス症候群による頭痛が課題となっていました。
そこで今回は、高気密高断熱住宅のシックハウスの予防方法についてご紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。

□高気密高断熱住宅の注意点とは?

ここからは、高気密高断熱住宅の注意点を2つご紹介します。
1つ目が、隙間があると結露ができる場合があるということです。
壁の内部に断熱材を入れるときに柱と断熱材の間に小さな隙間が出来やすく、その温度差によって壁内結露ができる場合があります。
壁内結露は建物の劣化を早めてしまい、カビの原因にもなりますので、この結露を防ぐためにも定期的に換気するようにしましょう。

2つ目が、シックハウス症候群を引き起こす可能性があるということです。
高気密高断熱住宅はその特性上、室内外の空気があまり入れ替わらないようになるため、自然な空気の入れ替えが通常の住宅より少ないです。
この際、空気の入れ替えが適切に行われていないと、ほこりが室内にこもりやすくなり、頭痛やめまいなどのシックハウス症候群を引き起こす恐れがあります。

しかし、現在の高気密高断熱住宅では、24時間換気システムの導入が義務付けられており、適切に換気ができるように設計されているので、安心してください。
また、家を建てる際はなるべく有害物質が出ない建材を使用するのも大切です。

□シックハウス症候群の予防方法をご紹介!

現在の高気密高断熱住宅はシックハウス症候群対策のため、シックハウス症候群の原因となる化学物質が制限されていたり、24時間換気システムが義務付けられていたりします。
これらの対策をしながら建てることによって、現在の高気密高断熱住宅でシックハウス症候群のリスクは依然と比べて非常に軽減されています。
そのため、これから高気密高断熱住宅を建てようと考えられている方は、安心してください。
なお、設置が義務付けられている換気システムは3タイプあり、それぞれ特性が違うため、ご自身の住む環境や予算と合わせて相談してくださいね。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅をご検討の方に向けて、高気密高断熱住宅の注意点についてご紹介しました。
また、一昔前の高気密高断熱住宅の課題であったシックハウス症候群の予防方法についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official