床が冷たいとお悩みの方は高気密高断熱住宅がおすすめです!

冬に室内でくつろぎたいが、床が冷たくてなかなか快適に過ごせないというお悩みを持たれる方は多いでしょう。
そんな方には、高気密高断熱住宅が非常におすすめです。
そこで今回は、冷たい床の対策についてご紹介します。
また、家の床が冷たくなってしまう原因もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□家の床が冷たくなってしまう理由とは?

床が冷たいと感じる理由は、大きく2つあります。
1つ目は、冷たい空気は下にたまりやすい性質があることです。
外からの冷たい空気と窓ガラスで冷やされた空気が床付近にたまってしまい、床まわりが冷えてしまう現象を「コールドドラフト」とも呼びます。
この現象は、窓にカーテンをつけていない場合や大きな窓がある場合など、窓の断熱性が低い時に発生します。

2つ目は、床の断熱性が低いことです。
一般的に床に使用される木材は「無垢材」と「合板フローリング」の2種類に分けられますが、その中でも合板フローリングは、空気層を含む割合が低い傾向にあります。
空気をあまり含まないと床の断熱性が低くなり、床下の冷気が伝わって冷たく感じやすくなってしまうのです。

□冷たい床の対策をご紹介!

冬でも冷たさを感じづらい床にするには、家そのものの断熱性を高めるのが非常に有効です。
まずは、床の断熱性を高めましょう。
床の断熱方法は、床下で断熱する床断熱と、建物の基礎部分を断熱する基礎断熱の2種類がありますが、床下の冷気をシャットアウトするには床断熱が有効です。
また、壁や屋根の断熱性・気密性にもこだわることで、家全体がまるで魔法瓶のように、温かさを保ちやすい環境にできるでしょう。

2つ目が、窓の断熱性を高めることです。
床の冷たさに窓は関係ないだろうと思われるかもしれませんが、実は窓は室内の空気を冷やしてしまう大きな原因のひとつなのです。
窓の断熱性を高めることで、先ほどご紹介したコールドドラフト現象の発生も抑えられます。
窓の断熱性を高めるには、断熱性に優れたペアガラスやトリプルガラスなどを選ぶのが有効です。

など、当社がご提供する高気密高断熱住宅は、これらすべてにこだわった、1年中快適に過ごせる家です。
気になる方は、ぜひ一度お問い合わせください。

□まとめ

今回は、冬の室内の床が冷たいとお悩みの方に向けて、冷たい床対策に高気密高断熱住宅が効果的であることをご紹介しました。
また、家の床が冷たくなってしまう原因についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official