防音室
この間の気密検査の横浜の現場です。
お客様が楽器をされているので、防音室を作ります。今回はダイケン工業さんのS防音仕様+もうちょっと防音で工事します。
防音室の壁、天井、床の構造は簡単に言いますと
(吸音ウール+ボード12.5+遮音ボード12.5)この構造を2回施工します
1回目(固定遮音層)と2回目(浮き遮音層)は空間があると尚良いそうです。
今回床は固定遮音と浮き遮音で分けるのでコンクリート打設します。そのための下地造りです。
基礎の立ちあがり部分を防音工事していきます
コンクリートを浮かせるためにグラスウールを施工します
防湿フィルム貼って床部分完成です、150㎜コンクリート打ち込みして、床は完成です。
今度は、1回目の壁と天井の防音です、445マスに木を組んでいき、吸音ウールを入れていきます。
ボード12.5+遮音ボード12.5を天井、壁に貼っていきます。
2枚目の遮音ボードは、写真で撮っても、同じに見えてしまいますねw
これで1層目の防音工事が完了です、次は2層目です。
今できた部屋にもう一度、木で枠を組んでいきます
1回目の天井と2回目の天井の間に防音換気扇を設置していきます。すみません写真がなかったです(T_T)
奥の方に換気扇の箱が見えます、吸気も行います。
一番左が在来の柱部分です、1回目、2回目で合計32cmの壁ですw
2回目のボード+遮音ボード12.5を貼って、天井と壁に吸音の仕上げ材を貼って完成です
防音ドアです、本当は2重のドアが良いのですが、今回は1重にしました。
テストしてみましたが、かなり防音されているようです。
お施主様も満足されていました。
防音工事、6帖ですが通常の6帖の10倍くらい手間がかかります。
効果あって良かった(o^―^o)
ホッとしました。
~家と共に歴史を刻む~
相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。
(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝
(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/
(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/
(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official