高気密高断熱住宅の大敵!内部結露の原因と対策をご紹介します!

高気密高断熱住宅は室内を快適に保てると人気ですが、内部結露の恐れがあります。
ただし、内部結露も工夫すれば、しっかりと対策が可能です。
そこで今回は、高気密高断熱住宅の内部結露対策についてご紹介します。
また、内部結露の原因についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

□内部結露の原因とは?

内部結露とは、部屋の暖かい空気が壁の内部に入り、冷たい外気との温度差で起こる結露を言います。
壁内だけでなく、床下や天井裏でも内部結露は発生します。

窓やサッシで起こる表面結露はこまめに拭き取るなどの対策ができますが、内部結露は私たちが確認できない場所で知らない内に発生しています。
そのため対策が難しく、気付くのが遅くなるとカビが繁殖したり建材が腐敗したりと、家の劣化を大きく進行させる原因となってしまいます。

□高気密高断熱住宅の内部結露対策をご紹介!

ここからは、高気密高断熱住宅の内部結露対策を2つご紹介します。
1つ目が、断熱性を高めることです。
結露を起こさないためには、断熱性の向上が重要です。
結露は室内外の気温差によって発生しますが、もし窓や壁がそもそも冷えていなかったら、表面結露は起こりにくいですよね。

そのため、窓ガラスや壁の断熱性をアップさせることで、外気温で窓や壁が冷されることを防げるのです。
特に窓や壁など、外気に触れやすい箇所の断熱性を高めるのが大切です。

2つ目が、外部断熱にすることです。
内部結露を防ぐためには、家全体を除湿できる外部断熱が有効です。
外部断熱では外壁と内壁の間に断熱材を入れ、さらに気密シートを貼ることで、壁に浸透した湿気が壁の奥まで侵入しなくなり、内部での結露発生を防ぐのです。
防湿効果の高い断熱材を選ぶことも内部結露の防止に効果的でしょう。

3つ目が、24時間制の換気システムを取り付けることです。
24時間制の換気システムは高気密高断熱住宅の建設では義務となっているため、必ず取り付けましょう。
換気システムは結露に効果的なだけでなく、空気中の汚れやシックハウス症候群の原因となる物質を滞留しづらくする効果もあります。
また、冬場は多少寒いかもしれませんが、換気システムを切ってしまわないようにするのも大切です。

□まとめ

今回は、高気密高断熱住宅をご検討の方に向けて、高気密高断熱住宅の内部結露対策についてご紹介しました。
また、内部結露の原因についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

~家と共に歴史を刻む~

相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。

(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝

(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/

(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/

(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official