高気密高断熱住宅もトイレは寒い?寒いトイレにしないためのポイントをご紹介します!
高気密高断熱住宅は、1年中室内を快適に保てると大変人気です。
しかし、「高気密高断熱住宅でもトイレは寒い」という声もゼロではありません。
そこで今回は、高気密高断熱住宅で寒いトイレを回避するポイントをご紹介します。
また、そもそも高気密高断熱住宅とは何かについてもご紹介するので、参考にしてみてください。
□そもそも高気密高断熱住宅ってどんな家?
そもそも、高気密高断熱住宅とはどのような家を指すのでしょうか。
高気密住宅は隙間ができないように建てられる住宅、高断熱住宅は断熱性能を高めた住宅をそれぞれ指します。
高気密と高断熱の性能は数値で示されます。
断熱性を数値化したものがUa値で、「室内から外へどれだけ熱が逃げやすいか」を示しています。
このUa値が低いほど熱が逃げづらく、断熱性能が高いことを表します。
気密性は、C値という数値で示し、「家にどれだけ隙間が空いているか」を表します。
C値が低いほど隙間が少なく、高気密であることを示します。
□高気密高断熱住宅で寒いトイレを回避するポイントをご紹介!
ここからは、高気密高断熱住宅で寒いトイレを回避するためにできるポイントを2つご紹介します。
1つ目が、廊下に面して計画しないということです。
トイレそのものだけでなくトイレにいくまでの廊下が寒いという場合も多いですよね。
その対策として、廊下ではなくリビングに面した位置に設計するという方法があります。
LDKに洗面所などが面していると、家事動線も短くなるのでおすすめです。
2つ目が、トイレの暖房にこだわることです。
トイレは滞在時間が短いので、エアコンやストーブが機能し始める前に利用し終えてしまいますよね。
そのため、トイレをあらかじめ暖めておくか、つけると直ぐに暖かさを感じられるタイプがおすすめです。
例えば、便器の上部に暖房機能がついているトイレを選んだり、ヒーターと一体型となっている照明を選んだりするのが良いでしょう。
照明はひっかけシーリングライトがあれば工事無しでご自身ですぐ取り付け可能なので、住んだ後に寒さを感じる場合も対処可能です。
□まとめ
今回は、高気密高断熱住宅でもトイレが寒いのではないかという声に対して、高気密高断熱住宅で寒いトイレを回避するポイントをご紹介しました。
また、そもそも高気密高断熱住宅とはどんな家かについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。
~家と共に歴史を刻む~
相模原市・町田市で注文住宅を建てるなら、
高気密、高断熱住宅の「FPの家」
自然素材で健康に住まう家。
(株)栗 本 建 築
『一日一生』 栗本 和真 拝
(株)栗本建築ホームページ
https://kuriken.jp/
(株)栗本建築 instagram
https://www.instagram.com/kuriken.insta.official/
(株)栗本建築 Facebook
https://www.facebook.com/kurimoto.official